明るく元気で、楽しい研修・講演

新着情報

クレーム千夜一夜 < 第69話   < 「「会話の達人はどこへ~?」の話 >

私の妻は爪のマニキュアが大好きです。ここ数年、身体の調子が悪いので数年前から妻の爪に私が塗ってあげています。本来は、マニキュアを塗ったらその日のうちに落とさないといけないのでは?と思っている私ですが、落とすのに時間がかかり面倒なのです。もちろん、塗るのにも時間がかかります。だから、塗った後は2週間くらいそのままにしています。一部の色が落ちたときはそのまま上塗りをして誤魔化しています。先日、知り合いから「やっぱり1週間くらい経ったら一度は除光液で落とさないと爪が傷みますよ」と教えていただきました。アドバイスの後、数日経ってから有名百貨店に新しい色のマニキュアを買いに行きました。その時、どのくらいのサイクルで塗り替えるとよいのかプロから教えて貰ういいチャンスとばかりに、販売員に聞いてみました。「マニキュアは塗ったままにしておくと爪が傷むと聞きましたけれど、塗った後は、だいたい何日くらいで落としたら良いのですか?」と尋ねました。販売員からは「ヒトによって違うんですよぉ。だから何とも言えないんですよ」と返ってきました。あらまあ、こりゃダメだ。当たり前じゃない、何だってヒトによって違うのは当たり前ですよ。例えば、「3日経ったら落としてください」とか「1週間ですね」と明確な回答をしたら、後でトラブルが起きたときに責任を取らされてしまうから、と考えているのでしょうね。

私はそんなズバリ確実な日にちを尋ねているわけではないのです。知識がないから、おおよそのことを聞いているのに。プロの会話が出来ていませんね。トラブルが発生してしまう不安があるなら「そうですねぇ、ヒトによって違いますが、私の場合ですが、1週間くらいで落としますね」と返してくれれば、双方ともに幸せなのにね。相手を慮る、という気持ちが薄れて自分の身の安全ばかりを考えているからこういうコミュニケーションが横行するんでしょうね。百貨店の売上が低迷している理由が分かったような気がしました。

 

2025.03.27
カテゴリー:新着情報
ページの先頭へ